研究会・ワークショップ

銀河・銀河間ガス研究会2022

Image

サイエンス・開催趣旨

今年もGalaxy-IGM Workshopの夏がやってきました。

本ワークショップは理論・観測問わず,銀河形成,IGM・CGM,宇宙再電離,巨大ブラックホールなどさまざまなトピックについて最新の研究成果を共有,議論する事を目的としています。また,若手学生・研究者の間のさまざまな人との交流,発表の機会の場を提供してきました。

今年度は対面での研究会とオンラインのハイブリッドで開催する事となりました。現地では十分な対策の上実施する予定です。プログラムとしては,招待講演,通常講演に加えて,近年取り組んでいる,院生,ポスドクによるグループワークも実施します。

この研究会は,筑波大学計算科学研究センター研究集会開催支援プログラムでサポートされています。

レビュー講演

  • 千秋 元(国立天文台)
  • 江上 英一(アリゾナ大学)
  • 森脇 可奈(東京大学)
  • 市川 幸平(東北大学)
  • 大須賀 健(筑波大学)
  • Prochaska Xavier J.(カリフォルニア大学サンタクルーズ校 / カブリIPMU)
  • 千秋 元(国立天文台)
  • 江上 英一(アリゾナ大学)
  • 森脇 可奈(東京大学)
  • 市川 幸平(東北大学)
  • 大須賀 健(筑波大学)
  • Prochaska Xavier J.(カリフォルニア大学サンタクルーズ校 / カブリIPMU)
  • 秋葉 健志(筑波大学)
  • 安藤 誠(東京大学)
  • 江崎 哲也(早稲田大学)
  • 播金 優一(東京大学 宇宙線研究所)
  • 波多野 駿(総合研究大学院大学)
  • 矢島 秀伸(筑波大学)
  • Hu Haojie(北京大学)
  • 伊元 聖也(名古屋大学)
  • 井上 昭雄(早稲田大学)
  • 磯部 優樹(東京大学 宇宙線研究所)
  • 柿市 航樹(カリフォルニア大学サンタバーバラ校)
  • 金田優香 優香(筑波大学)
  • 柏野 大地(名古屋大学)
  • 菊田 智史(国立天文台)
  • 北川 周哉(早稲田大学)
  • Li Wenxiu(北京大学)
  • Liang Yongming(総合研究大学院大学)
  • 松本 明訓(東京大学 宇宙線研究所)
  • 武者野 拓也(筑波大学)
  • 中島 光一朗(名古屋大学)
  • 仲里 佑利奈(東京大学)
  • 西垣萌香 萌香(総合研究大学院大学)
  • 尾形 絵梨花(筑波大学)
  • 小野 宜昭(東京大学)
  • 任 毅(早稲田大学)
  • 菅原 悠馬(早稲田大学)
  • Sun Dongsheng(東京大学)
  • 伊東 拓実(熊本大学)
  • Tang Shenli(東京大学)
  • 辻田 旭慶(東京大学)
  • 梅田 滉也(東京大学)
  • 渡辺 くりあ(総合研究大学院大学)
  • Xhemollari Oerd(筑波大学)
  • Xu Yi(東京大学)
  • 山本 卓(筑波大学)
  • Zhang Yechi(東京大学 宇宙線研究所)

重要な日時

  1. 2022年 6月 26日(日) :登録締め切り
  2. 2022年 8月 8日(月) :ワークショップ初日
  3. 2022年 8月 12日(金) :ワークショップ最終日
  4. 2022年 8月 8日(月) 9:20:ワークショップ(一日目)開始
  5. 2022年 8月 9日(火) 9:30:ワークショップ(2日目)開始
  6. 2022年 8月 10日(水) 9:30:ワークショップ(3日目)開始
  7. 2022年 8月 11日(木) 9:30:ワークショップ(4日目)開始
  8. 2022年 8月 12日(金) 9:30:ワークショップ(5日目)開始

参加登録

*受付は終了いたしました* (申し込み締め切:2022年6月26日)。
参加希望グループは,参加者の希望をベースに学年・専門分野のバランスを考慮して世話人で決定させていただきます。

プログラム

  • レビュー講演:40 分 + 10 分
  • 一般講演:13 分 + 7 分
  • グループワーク成果発表:8 分 + 7 分

最新のプログラム PDF

グループ学習の班,課題の情報

1 日目( 8月 8日(月) )

9:20 ~ 11:10 セッション 1 座長: 矢島 秀伸
9:20 ~ 9:30 はじめに 矢島 秀伸(筑波大学)
9:30 ~ 10:20 The formation of the first stars and galaxies  千秋 元(国立天文台)
10:20 ~ 10:40 The Formation of Pop III Star Clusters under UV radiation  Xhemollari Oerd(筑波大学)
10:40 ~ 11:00 遠方銀河における[OIII]輝線比  仲里 佑利奈(東京大学)
11:00 ~ 11:10 休憩
11:10 ~ 13:40 セッション 2 座長: 矢島 秀伸
11:10 ~ 11:30 ダークマターハローの Scaling Relation  金田 優香(筑波大学)
11:30 ~ 11:50 近傍の極金属欠乏銀河の探査とその物理起源  西垣 萌香(総合研究大学院大学)
11:50 ~ 12:10 Spatially Resolved Early Star Formation in Local Extremely Metal-poor Galaxies  Xu Yi(東京大学)
12:10 ~ 13:40 昼食
13:40 ~ 15:40 セッション 3 座長: 橋本 拓也
13:40 ~ 14:00 近傍観測と遠方シミュレーションが示唆する遠方初期銀河の分散運動優位性  磯部 優樹(東京大学 宇宙線研究所)
14:00 ~ 14:20 高い鉄酸素比を持つ極金属欠乏銀河の元素組成比とその起源  渡辺 くりあ(総合研究大学院大学)
14:20 ~ 15:10 James Webb Space Telescope (JWST): Dawn of a New Era in Astronomy 江上 英一(アリゾナ大学)
15:10 ~ 15:30 A Comprehensive Study on Galaxies at z~9-17 Found in the Early JWST Data  播金 優一(東京大学 宇宙線研究所)
15:30 ~ 15:40 休憩
15:40 ~ 17:40 セッション 4 座長: 小野 宜昭
15:40 ~ 16:00 すばる/HSCで探るz-6-7でのLyα光度関数と等価幅分布 梅田 滉也(東京大学)
16:00 ~ 16:20 PFS-SSPに向けたhigh-z LAEサイエンス検討  菊田 智史(国立天文台)
16:20 ~ 16:40 Possible Rotation in a z=9.1 Galaxy 井上 昭雄(早稲田大学)
16:40 ~ 17:00 Tokult: 重力レンズ効果を受けた銀河の回転運動解析コード  菅原 悠馬(早稲田大学)
17:00 ~ 17:10 休憩
17:10 ~ 17:40 ディスカッション

2 日目( 8月 9日(火) )

9:30 ~ 10:40 セッション 5 座長: 播金 優一
9:30 ~ 9:50 Updated measurements of [OIII] 88 μm, [CII] 158 μm, and dust continuum emission from a z=7.2 galaxy  任 毅(早稲田大学)
9:50 ~ 10:10 ALMA Observations for CO Emission from Luminous Lyman-break Galaxies at z=6.0293-6.2037  小野 宜昭(東京大学)
10:10 ~ 10:30 ALMA Lensing Cluster Survey: Nature of a lensed H-dropout galaxy at z = 3.65  辻田 旭慶(東京大学)
10:30 ~ 10:40 休憩
10:40 ~ 14:00 セッション 6 座長: 菊田 智史
10:40 ~ 11:30 IGM at high redshifts probed by 21cm line  森脇 可奈(東京大学)
11:30 ~ 11:50 Foreground Removal with Gaussian Process Regression for observing Epoch of Reionization  伊東 拓実(熊本大学)
11:50 ~ 12:10 21cm線シグナルから探る初代星質量  伊元 聖也(名古屋大学)
12:10 ~ 12:30 原始銀河団領域の星形成活動と21cmシグナルの関係  秋葉 健志(筑波大学)
12:30 ~ 14:00 昼食
14:00 ~ 15:40 セッション 7 座長: 大内 正己
14:00 ~ 14:50 Resolving the Cosmic Web with Fast Radio Bursts  Prochaska Xavier J.(カリフォルニア大学サンタクルーズ校 / カブリIPMU)
14:50 ~ 15:10 Field Variation in LAE-IGM HI Correlation at z~2 Mapped by Subaru/HSC  Liang Yongming(総合研究大学院大学)
15:10 ~ 15:30 Cosmological-Scale HI Distribution Around Galaxies and AGN Probed with Mas- sive Spectroscopic Data  Sun Dongsheng(東京大学)
15:30 ~ 15:40 休憩
15:40 ~ 17:40 セッション 8 座長: 井上 昭雄
15:40 ~ 16:00 Lyman α forest の3次元分布による宇宙大規模構造の測定  中島 光一朗(名古屋大学)
16:00 ~ 16:20 Narrow-band IGM Tomography with Subaru/HSC across Cosmic Time  柿市 航樹(カリフォルニア大学サンタバーバラ校)
16:20 ~ 16:40 The EIGER project  柏野 大地(名古屋大学)
16:40 ~ 17:00 すばる望遠鏡の原始He量測定で検証する宇宙論モデルと反レプトン存在比 松本 明訓(東京大学 宇宙線研究所)
17:00 ~ 17:10 休憩
17:10 ~ 17:40 ディスカッション

3 日目( 8月 10日(水) )

9:30 ~ 11:10 セッション 9 座長: 矢島 秀伸
9:30 ~ 10:20 ブラックホール降着円盤およびガス噴出流の理論;これまでの進展と今後の課題  大須賀 健(筑波大学)
10:20 ~ 10:40 Massive Black Hole Seeds of z>6 Luminous Quasars in the JWST Era  Li Wenxiu(北京大学)
10:40 ~ 11:00 Long-term evolutions of supercritical accretion with outflows: a subgrid feedback model to grow overmassive SMBHs  Hu Haojie(北京大学)
11:00 ~ 11:10 休憩
11:10 ~ 13:20 セッション 10 座長: 矢島 秀伸
11:10 ~ 11:30 超臨界ブラックホール降着流におけるライマンアルファ輝線の輻射力の計算  武者野 拓也(筑波大学)
11:30 ~ 11:50 Dusty-gas中を浮遊する中質量ブラックホールの降着成長過程: ダストの昇華と非等方輻射の影響 尾形 絵梨花(筑波大学)
11:50 ~ 13:20 昼食
13:20 ~ 15:00 セッション 11 座長: 菅原 悠馬
13:20 ~ 14:10 Review on AGN observations  市川 幸平(東北大学)
14:10 ~ 14:30 Correlations between type 1 quasar luminosity and host galaxy asymmetry Tang Shenli(東京大学)
14:30 ~ 14:50 Black Hole - Galaxy Coevolution at Cosmic Noon Probed by Faint HETDEX AGN Zhang Yechi(東京大学 宇宙線研究所)
14:50 ~ 15:00 休憩
15:00 ~ 17:30 セッション 12 座長: 橋本 拓也
15:00 ~ 15:20 可視光輝線と光電離モデルで探る極金属欠乏銀河の隠れた非熱的放射源の正体 波多野 駿(総合研究大学院大学)
15:20 ~ 15:40 多波長測光カタログによる活動銀河核の平均スペクトルエネルギー分布  江崎 哲也(早稲田大学)
15:40 ~ 16:00 銀河のスペクトルエネルギー分布モデルフィットにおける遠赤外線データの重要性  北川 周哉(早稲田大学)
16:00 ~ 16:20 近傍星形成銀河における分子ガスの分布形態に関する定量的・統計的解析  山本 卓(筑波大学)
16:20 ~ 16:40 Detection of anisotropic satellite quenching in galaxy clusters up to z~1  安藤 誠(東京大学)
16:40 ~ 16:50 休憩
16:50 ~ 17:30 ディスカッション

4 日目( 8月 11日(木) )

9:30 ~ 17:00
9:30 ~ 17:00 グループワーク

5 日目( 8月 12日(金) )

9:30 ~ 12:30
9:30 ~ 12:30 グループワーク
12:30 ~ 14:20 座長: 矢島 秀伸
12:30 ~ 14:00 グループワーク成果発表
12:30 ~ 14:00 銀河観測班 
12:30 ~ 14:00 IGM 観測班 
14:00 ~ 14:20 休憩
14:20 ~ 14:35
14:20 ~ 14:30 表彰 大内 正己(プレゼンター)
14:30 ~ 14:35 閉会 梅村 雅之(筑波大学)

アップロード

発表スライドは PDF でのアップロードでお願いします。ファイル名は小文字・半角・英語で surname_firstname.pdf (e.g. yajima_hidenobu.pdf) のフォーマットでお願いします。グループ学習の発表ファイル名は:
 銀河理論班 → group_galaxy_theory.pdf
 銀河観測班 → group_galaxy_obs.pdf
 IGM 理論班 → group_igm_theory.pdf
 IGM 観測班 → group_igm_obs.pdf
 AGN理論班 → group_smbh_theory.pdf
 AGN観測班 → group_smbh_obs.pdf
でお願いします

Upload Files through dbinbox.com

世話人

  • 井上 昭雄(早稲田大学)
  • 梅村 雅之(筑波大学)
  • 大内 正己(東京大学 / 国立天文台)
  • 小野 宜昭(東京大学)
  • 長峯 健太郎(大阪大学)
  • 橋本 拓也(筑波大学)
  • 長谷川 賢二(名古屋大学)
  • Wagner Alexander(筑波大学)
  • 矢島 秀伸(筑波大学)