天体形成研究会
サイエンス・開催趣旨
この研究会は,広い視点で天体の形成に関わる理論的研究と観測の現状についての情報の共有と意見交換を行う機会を設けるものです。
また,本研究室内で学位論文を控えている学生の中間発表も兼ねております。
招待講演
- 川口 俊宏(尾道市立大)
- 谷川 衝(東京大学)
- 三木 洋平(東京大学)
- 赤堀 卓也(国立天文台水沢VLBI観測所)
- 郡 和範(KEK / 総研大)
- 花輪 知幸(千葉大学)
- 松元 亮治(千葉大学)
- 桐原 崇亘(千葉大学)
- 西 亮一(新潟大学)
- 官野 優翔(新潟大学)
- 渡辺 大輝(新潟大学)
- 山田 優太郎(新潟大学)
- 中井 直正(関西学院大学)
- 中里 直人(会津大学)
重要な日時
- 2018年 7月 31日(火) :申し込み締め切り
- 2018年 11月 2日(金) :ワークショップ開会
- 2018年 11月 3日(土) :ワークショップ終了
プログラム
- 招待講演:20 分 + 10 分
- D3・M2:30 分 + 10 分
- B4:15 分 + 5 分
プログラムPDFダウンロード
天体形成研究会の詳細のご案内PDFダウンロード
1 日目( 11月 2日(金) )
9:00 ~ 10:20 | セッション1 | 座長: Alex Wagner |
9:00 ~ 9:10 | はじめに:開会挨拶 | 梅村 雅之(筑波大学) |
9:10 ~ 9:40 | 遷音速銀河風モデルによる星形成銀河からのガス流出量の評価 | 五十嵐 朱夏(筑波大学) |
9:40 ~ 10:20 | コールドダークマターハロー中の銀河風の線形安定性解析 | 永野 裕太(筑波大学) |
10:20 ~ 10:40 | 休憩 | |
10:40 ~ 12:10 | セッション2 | 座長: 渡邊 歩 |
10:40 ~ 11:10 | 原始ブラックホールと宇宙論的降着 | 郡 和範(KEK / 総研大) |
11:10 ~ 11:40 | 初代星由来の銀河間物質重元素汚染 | 桐原 崇亘(千葉大学) |
11:40 ~ 12:10 | 恒星間天体による初代星の金属汚染について | 谷川 衝(東京大学) |
12:10 ~ 13:10 | 昼食 | |
13:10 ~ 14:40 | セッション3 | 座長: 安部 牧人 |
13:10 ~ 13:40 | 高ガス降着率活動銀河核からのガス噴出の面分光による研究 | 川口 俊宏(尾道市立大) |
13:40 ~ 14:00 | AGNジェットによる乱流とガス円盤でのフィードバック | 和間 雄司(筑波大学) |
14:00 ~ 14:20 | 円盤風の噴出による降着円盤の構造の変化 | 荻野 圭那子(筑波大学) |
14:20 ~ 14:40 | 休憩 | |
14:40 ~ 16:30 | セッション4 | 座長: 吉川 耕司 |
14:40 ~ 15:10 | FPGAの数値計算への応用の進展 | 中里 直人(会津大学) |
15:10 ~ 15:40 | Volta世代のGPUにおける重力ツリーコードの性能評価 | 三木 洋平(東京大学) |
15:40 ~ 16:10 | 重力を含む全エネルギーの保存を保証する流体力学方程式の数値解法 | 花輪 知幸(千葉大学) |
16:10 ~ 16:30 | 休憩 | |
16:30 ~ 18:10 | セッション5 | 座長: 古家 健次 |
16:30 ~ 17:10 | SCF法を用いたコールドダークマターハローのカスプ-コア遷移における力学過程 | 加藤 一輝(筑波大学) |
17:10 ~ 17:30 | 銀河形成シミュレーションに向けたSPH法の実装 | 大滝 恒輝(筑波大学) |
17:30 ~ 18:10 | IC10のHI gas streamで探るdark satelliteの存在 | 宮川 銀次郎(筑波大学) |
18:10~ | 終了・写真撮影 | |
19:00 ~ 21:00 | 懇親会@本部棟レストラン | |
2 日目( 11月 3日(土) )
9:00 ~ 10:10 | セッション6 | 座長: 高水 裕一 |
9:00 ~ 9:40 | 拡散方程式を用いた、Lyα光子によるガス雲中でのH-光解離率の評価 | 阿左美 進也(筑波大学) |
9:40 ~ 10:10 | 水素分子冷却による宇宙初期天体の形成過程 | 官野 優翔(新潟大学) |
10:10 ~ 10:30 | 休憩 | |
10:30 ~ 12:00 | セッション7 | 座長: 古家 健次 |
10:30 ~ 11:00 | 分子雲コアの進化における外部圧力の重要性 | 渡辺 大輝(新潟大学) |
11:00 ~ 11:30 | Gaia DR2でみる銀河系基礎構造 | 山田 優太郎(新潟大学) |
11:30 ~ 12:00 | Gaia DR2を用いたオリオン領域の星形成の解析 | 西 亮一(新潟大学) |
12:00 ~ 13:00 | 昼食 | |
13:00 ~ 14:30 | セッション8 | 座長: 五十嵐 朱夏 |
13:00 ~ 13:30 | 瞬発電波バースト(FRB)のその先へ | 赤堀 卓也(国立天文台水沢 VLBI観測所) |
13:30 ~ 14:00 | AGNの水メーザー観測から決定されるハッブル定数 | 中井 直正(関西学院大学) |
14:00 ~ 14:30 | セイファート銀河におけるX線放射領域形成の磁気流体モデル | 松元 亮治(千葉大学) |
14:30 ~ 14:50 | 休憩 | |
14:50 ~ 16:10 | セッション9 | 座長: 加藤 一輝 |
14:50 ~ 15:30 | 重元素の超微細構造線を用いた中-高温銀河間ガスの観測可能性について | 渡邊 歩(筑波大学) |
15:30 ~ 16:10 | Pop III 天体による銀河間重元素の検出可能性 | 田辺 直人(筑波大学) |
16:10 ~ 16:30 | 休憩 | |
16:30 ~ 17:30 | セッション10 | 座長: 安部 牧人 |
16:30 ~ 16:50 | 超高光度X線源周りの光の伝搬の研究 | 井上 壮大(筑波大学) |
16:50 ~ 17:10 | ダークマターのブラックホールへの降着 | 茂木 孝人(筑波大学) |
17:10 ~ 17:30 | 相対論的変動エディントン因子の輻射輸送計算 | 倉西 嶺人(筑波大学) |
懇親会
Science Organizing Committee
Local Organizing Committee