研究会・ワークショップ

「超巨大ブラックホール研究推進連絡会」第2回ワークショップ

Image

サイエンス・開催趣旨

昨年,超巨大ブラックホール研究の各種情報交換を行うためのコンソーシアムとして,「超巨大ブラックホール研究推進連絡会」Supermassive Black Hole Research Consortium (SMBH-REC) を立ち上げ,第1回のキックオフワークショップを愛媛大学で開催いたしました。本年は,高赤方偏移の巨大ブラックホール形成に焦点を当て,第2回のワークショップを開催いたします。

赤方偏移7を超えるクェーサーの発見は,1億太陽質量を超える巨大ブラックホールが8億年程度で誕生したことを示していますが,このような巨大ブラックホールが,どのように誕生したのかは明らかにされていません。この問題の解明には,宇宙論的天体形成の枠組みの中で,初代ブラックホール形成と原始銀河中の巨大ブラックホール成長を明らかにすることが必要です。本ワークショップでは,SMBHの起源と進化に関する観測と理論のレビュー,関連する招待講演をお願いしています。

レビュー講演

  • (東京大学大学院理学系研究科 ):「SMBHの起源と進化:観測レビュー」
  • (東北大学大学院理学研究科):「SMBHの起源と進化:理論レビュー」

招待講演

  • 秋山 正幸(東北大学大学院理学研究科)
  • 今西 昌俊(自然科学研究機構国立天文台,国立天文台ハワイ観測所)
  • 上田 佳宏(京都大学 理学研究科 宇宙物理学教室)
  • 大須賀 健(自然科学研究機構国立天文台)
  • 柏川 伸成(自然科学研究機構国立天文台)
  • 谷川 衝(理化学研究所)
  • 谷口 義明(愛媛大学宇宙進化研究センター)
  • 田村 陽一(東京大学大学院理学系研究科)
  • 長尾 透(愛媛大学宇宙進化研究センター)
  • 細川 隆史(東京大学大学院理学系研究科)
  • 松岡 良樹(自然科学研究機構国立天文台)

重要な日時

  1. 2014年 9月 30日(火) :申し込み締め切り
  2. 2014年 11月 3日(月) :ワークショップ開会
  3. 2014年 11月 4日(火) :ワークショップ終了

プログラム

  • レビュー講演:40 分 + 10 分
  • 招待講演:20 分 + 10 分
  • 一般講演:15 分 + 5 分

プログラムPDFダウンロード

1 日目( 11月 3日(月) )

9:00 ~ 10:30 第1セッション 座長: 谷口
9:00 ~ 9:10 はじめに 梅村 雅之(筑波大学計算科学研究センター)
9:10 ~ 10:00 SMBHの起源と進化:観測レビュー  河野 孝太郎 (東京大学大学院理学系研究科)
10:00 ~ 10:30 Subaru Wide-Field AGN Survey (SWANS) with HSC  長尾 透(愛媛大学宇宙進化研究センター)
10:30 ~ 10:50 休憩
10:50 ~ 12:20 第2セッション 座長: 谷口
10:50 ~ 11:20 First quasar 検出への展望  柏川 伸成(自然科学研究機構国立天文台)
11:20 ~ 11:50 宇宙最遠クエーサーの探索  松岡 良樹(自然科学研究機構国立天文台)
11:50 ~ 12:20 サブミリ波銀河は原始クェーサーの母銀河か?  田村 陽一(東京大学大学院理学系研究科)
12:20 ~ 13:30 昼食
13:30 ~ 14:40 第3セッション 座長: ワーグナー
13:30 ~ 13:50 中間赤外線と可視光線を併用したAGN/銀河研究  鳥羽 儀樹(愛媛大学宇宙進化研究センター)
13:50 ~ 14:20 Starburst-AGN Connection viewed from HSC-SSP survey data  谷口 義明(愛媛大学宇宙進化研究センター)
14:20 ~ 14:40 準解析的モデルで探るAGNのクラスタリング  大木 平(文教大学)
14:40 ~ 15:00 休憩
15:00 ~ 16:20 第4セッション 座長: ワーグナー
15:00 ~ 15:30 X線観測によるSMBH進化の解明  上田 佳宏(京都大学 理学研究科 宇宙物理学教室)
15:30 ~ 16:00 輻射磁気流体シミュレーションによるブラックホールの成長とフィードバックについて  大須 賀健(自然科学研究機構国立天文台)
16:00 ~ 16:20 Ultra Fast Outflowのラインフォース駆動型円盤風モデル  野村 真理子(国立天文台)
16:20 ~ 16:40 休憩
16:40 ~ 17:40 第5セッション 座長: ワーグナー
16:40 ~ 17:00 輻射フィードバック影響下のAGN近傍星間ガスの力学・化学構造  和田 桂一(鹿児島大学)
17:00 ~ 17:20 6次元光子ボルツマン方程式によるブラックホール時空での輻射輸送シミュレーション  高橋 労太(苫小牧工業高等専門学校)
17:20 ~ 17:40 超大質量ブラックホールSgr A*のスピン測定を目指して  西山 正吾(宮城教育大学)
18:30 懇親会

2 日目( 11月 4日(火) )

9:00 ~ 10:20 第1セッション 座長: 富永
9:00 ~ 9:50 SMBHの起源と進化:理論レビュー  大向 一行(東北大学大学院理学研究科)
9:50 ~ 10:20 初期宇宙での大質量星形成と巨大ブラックホールの起源  細川 隆史(東京大学大学院理学系研究科)
10:20 ~ 10:40 休憩
10:40 ~ 12:00 第2セッション 座長: 富永
10:40 ~ 11:00 初期宇宙における巨大ブラックホールの種形成  鄭 昇明(東京大学宇宙理論研究室)
11:00 ~ 11:20 Direct Collapse BH形成に必要な紫外線強度のスペクトル依存性  杉村 和幸(東北大学大学院理学研究科)
11:20 ~ 11:40 初期宇宙における超大質量星形成過程の計算  櫻井 祐也(東京大学理学系研究科物理学専攻)
11:40 ~ 12:00 準解析的モデルによるクェーサー光度関数に関する研究  白方 光(北海道大学理学院)
12:00 ~ 13:10 昼食
13:10 ~ 14:20 第3セッション 座長: 長尾
13:10 ~ 13:40 銀河中における巨大ブラックホールの合体と成長の研究  谷川 衝(理化学研究所)
13:40 ~ 14:00 ガスによる力学的摩擦を考慮した始銀河ブラックホールの合体過程の研究  田川 寛通(東京大学)
14:00 ~ 14:20 位置天文観測衛星小型JASMINEによるブラックホール合体痕跡の観測  矢野 太平(国立天文台)
14:20 ~ 14:40 休憩
14:40 ~ 15:30 第4セッション 座長: 長尾
14:40 ~ 15:10 赤外線観測で探る合体銀河中に埋もれた超巨大ブラックホール  今西 昌俊(自然科学研究機構国立天文台,国立天文台ハワイ観測所)
15:10 ~ 15:30 ダストに隠された活動銀河核に適用可能なブラックホール質量測定法  峰崎 岳夫(東京大学)
15:30 ~ 15:50 休憩
15:50 ~ 17:10 第5セッション 座長: 長尾
15:50 ~ 16:10 ダストで包まれたブラックホールと銀河の共進化  花見 仁史(岩手大学人文社会科学部)
16:10 ~ 16:40 活動的超大質量ブラックホール質量関数の宇宙論的進化  秋山 正幸(東北大学大学院理学研究科)
16:40 ~ 17:10 議論・閉会の辞  梅村 雅之(筑波大学計算科学研究センター)

懇親会

  • 串焼 すぎうら
  • 11月 3日(月)
  • 18:30
  • 18:00にCCSからレストランまでシャトルバスが出ます。

昼食

Science Organizing Committee

  • 梅村雅之(筑波大)
  • 谷口義明(愛媛大)
  • 冨永望(甲南大)
  • 長尾透(愛媛大)

Local Organizing Committee

  • 梅村雅之(筑波大)
  • ワーグナー アレックス(筑波大)

アルバム

全写真ハイレズ (zip)