准教授 博士(理学) 森正夫
- 筑波大学計算科学研究センター
- 筑波大学大学院理工情報生命学術院数理物質科学研究群物理学学位プログラム
- 筑波大学大学院人間総合科学学術院人間総合科学研究群人間系次世代学校教育創成サブプログラム兼担
- 筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター(ARIHHP)スポーツ計算科学部門兼担
- Visiting Associate Professor at University of California, Los Angeles (Feb. 2005 - Mar.
2006)
- Visiting Researcher at Max-Planck Institute for Astronomy (Aug. 1998 - Aug. 1999)
Research Interests
ダークマター
- コールドダークマターハローの力学構造とスケーリング則の起源
- ダークマターサブハローにおける潮汐相互作用
- ダークマター欠乏銀河の形成過程
- コールドダークマターモデルのカスプ-コア問題におけるランダウ共鳴の効果
- コールドダークマターモデルのミッシングサテライト問題とダークマターサブハローの衝突
銀河衝突
- 銀河衝突と自己重力流体力学不安定性
- 銀河衝突と流体力学相互作用の研究
- 銀河衝突とアンドロメダ・ステラーストリームの形成過程
銀河形成
- 原始銀河形成モデル
- ライマンαエミッター形成シミュレーション
銀河進化
- 超新星爆発駆動の銀河風模型
- 遷音速銀河風の解析模型の構築
銀河における生命存在可能領域
- Galaxy Collision and Galactic Habitable Zone
シミュレーションコードの開発及び高速化
- 超高精度流体力学シミュレーションコードの開発(Godunov-Density-Independent SPH)
- A Hamiltonian Splitting for Smoothed Particle Hydrodynamics
- エルミート積分を用いたN体計算のGPUによる加速
シミュレーションデータの可視化と理科教育への活用
- 可視化ツールの開発
- 可視化ツールを用いた銀河衝突シミュレーションデータの解析
スポーツ計算科学