Back

linux emacs vi ftp

FTP コマンドを使って他サーバとファイルのやりとりができます。
ここでは ftp コマンドを実行した側を"ローカル側"、 他サーバを "FTP先" と表現します。
以下は ftp を入力後、ftp> プロンプトが出ている状態で使用できるコマンドです。


ftp コマンド 動作
open FTP先サーバ(またはIP) open で接続したらユーザー名とパスワードの入力をしてログイン
pwd FTP 先のディレクトリの位置を絶対パス名で表示
dir FTP 先のディレクトリ内のファイル一覧の表示
lcd ディレクトリ名 ローカル側のディレクトリ位置を変更
lcd ローカル側の現在のディレクトリ位置を絶対パスで表示
asc または ascii FTP によるファイル転送をテキストモード(アスキーモード)にセット。HTML ファイルなどの転送に使用
bin または binary FTP によるファイル転送をバイナリモードにセット。
画像ファイルなどの転送に使用
put file 指定ファイルをローカル側からアップロードする。
mput file1 file2 複数のファイルを指定してローカル側からアップロードする。
get file 指定ファイルをローカル側にダウンロードする。
mget file1 file2 複数のファイルを指定してローカル側にダウンロードする。
close FTP 先との接続を切断
quit FTP 終了