研究会「CP-PACSによる計算物理学」 の ご案内

(http://www.rccp.tsukuba.ac.jp/)



主催 筑波大学計算物理学研究センター

日時 平成11年2月15日(月),16日(火),17日(水)
		15日 13:30−18:00   
		16日   9:30−17:30   
		17日   9:30−12:00   

場所 筑波大学計算物理学研究センター

趣旨
筑波大学計算物理学研究センター中心計算設備である超並列計算機 CP-PACS は,
平成8年度に,演算ノード数 2048台・理論ピーク性能 614 GFLOPS・主記憶容量
128 GByte の最終構成機が完成し,同10月より,素粒子物理学等の物理応用計算
に本格運用を開始しました。また,平成9年度から,全国共同利用も始まってお
ります。この度,これまで CP-PACS を用いて得られた学術的成果を,センター
内プロジェクト,共同利用プロジェクト合わせて報告すると共に,CP-PACS を
用いた大型シミュレーションによる将来的な研究,次世代の計算機資源に関する
研究に資する為、標記研究会を開催致します。


-----
	研究会「CP-PACSによる計算物理学」 プログラム

2月15日(月)

13:30-14:30
・宇宙再電離の3次元輻射輸送シミュレーション (C)
		中本 泰史,梅村 雅之(筑波大)

14:30-15:30
・スピングラスにおけるカイラルグラス転移 (P)
		川村 光、福島 孝治(東大)

15:30-16:00 休憩
  
16:00-17:00
・変分モンテカルロ法による二次元ハバード及びd-p模型の超伝導転移の研究 (P)
		山地 邦彦, 柳沢 孝(電総研)

17:00-18:00
・スピンギャップ系及び高温超伝導体の非整合相関と置換効果 (P)
		小林 憲司(千葉工大), 渡辺 真仁(東北大)


2月16日(火)

 9:30-10:30
・密度汎関数法計算による半導体表面とエピタキシャル成長 (C)
		S.Jeong,岡田 晋,郡司 茂樹,押山 淳(筑波大)


10:30-11:30
・差動回転円盤における磁気乱流とダイナモの3次元MHD数値実験 (P)
		松元 亮治(千葉大), 林 満(国立天文台), 町田 真美(千葉大)


11:30-12:00
・モンテカルロ殻模型による核構造および電子系の研究 (P)
		水崎 高浩(東大)

12:00-13:30 昼食

13:30-14:30
・Lattice QCD Results from CP-PACS (C)
		Rudolf Burkhalter(筑波大)

14:30-15:30
・二次元希釈反強磁性ハイゼンベルグ模型の基底状態相転移 (P)
		加藤 清(東大), 原田 健自(京大)

15:30-16:00 休憩

16:00-16:30 
・擬2次元d-pモデルにおける超伝導揺らぎ効果 (K)
		小池上 繁(京大)

16:30-17:30
・計算物理学研究センターにおける未来開拓推進事業
    --- 次世代高性能並列計算機とその周辺環境に向けて --- (C)
		朴 泰祐(筑波大)


2月17日(火)

 9:30-10:30
・フラーレンの生成、成長の分子動力学 (P)
		松原 一彦(金沢大)

10:30-11:00
・最大エントロピー法による、格子QCD におけるスペクトル関数の解析 (K)
		中原 康博(名大)

11:00-12:00
・第一原理経路積分分子動力学法で見た超高圧下の固体水素 (P)
		常行 真司(東大)


----
注1:
タイトルの後の括弧内の
    C は  センター内プロジェクト講演  
    P は  共同利用プロジェクト講演 
    K は  一般公募による講演 
を示します。

注2:
上記時間は、質疑討論の時間(1時間あたり10分程度)を含みます。