日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業
第3回 「計算科学」シンポジウム プログラム
日時:平成12年2月1日(火)
場所:筑波大学 大学会館 国際会議室
9:00-9:30 | 受付 |
---|---|
9:30-9:45 | 開会の挨拶 矢川 元基 (未来開拓計算科学研究推進委員会委員長/ 東京大学大学院工学系研究科教授) |
セッション I | |
9:45-10:35 | 招待講演 HPCN(High Performance Computing and Networking)の展望 -- 計算工学からの期待 -- 島崎 眞昭(京都大学大学院工学研究科教授) |
10:35-11:00 | 休憩 |
セッション II | |
11:00-11:40 | 地球規模流動現象解明のための計算科学 - 数理・物理モデルと計算アルゴリズムの開発 - 金田 行雄(名古屋大学大学院工学研究科教授) <講演資料 (PDF, 3566KB)> |
11:40-12:20 | 地球規模流動現象解明のための計算科学 - 大規模数値シミュレーション - 里深 信行(京都工芸繊維大学工芸学部教授) <講演資料 (PDF, 2052KB)> |
12:20-13:30 | 昼食 |
セッション III | |
13:30-14:10 | 設計用大規模計算力学システムの開発 吉村 忍(東京大学大学院新領域創成科学研究科教授) <講演資料 (PDF, 1396KB)> |
14:10-14:50 | 第一原理からのタンパク質の立体構造予測シミュレーション法の開発 岡本 祐幸(岡崎国立共同研究機構分子科学研究所助教授) <講演資料 (PDF, 1323KB)> |
14:50-15:30 | 次世代エレクトロニクスのための物質科学シミュレーション 今田 正俊(東京大学物性研究所教授) <講演資料 (PDF, 537KB)> |
15:30-16:00 | 休憩 |
セッション IV | |
16:00-16:40 | 次世代超並列計算機開発 - 多粒子系向け超並列計算機の開発 - 牧野 淳一郎(東京大学大学院理学系研究科助教授) <講演資料 (PDF, 830KB)> |
16:40-17:20 | 次世代超並列計算機開発 - 連続体向け超並列計算機の開発 - 朴 泰祐(筑波大学電子・情報工学系助教授) <講演資料 (PDF, 395KB)> |
17:20-17:30 | 閉会の挨拶 岩崎 洋一(筑波大学副学長(研究担当)) |
17:30-19:30 | 懇親会 |