氏名 |
所属 |
講演タイトル |
|
|
|
阿部 新助 |
総研大/国立天文台 |
|
相川 祐理 |
神戸大 |
分子輝線観測から探る原始惑星系円盤の化学組成と構造 |
飯田 彰 |
筑波大/神戸大 |
コンドリュール形成の衝撃波加熱モデル |
井田 茂 |
東工大 |
原始惑星系円盤の散逸と惑星系形成・進化 -- 太陽系、系外惑星系 -- |
犬塚 修一郎 |
京都大学 |
|
今枝 佑輔 |
東大天文/国立天文台 理論 |
連星系を取り囲む原始惑星系円盤のダイナミクス |
大杉 幸督 |
神戸大学 |
|
岡崎 隆司 |
東大・地殻化学 |
コンドリュール中の始源的希ガスについて |
小川 宏 |
筑波大学 |
|
角張 洋平 |
茨城大学 |
|
勝山 由佳子 |
茨城大学 |
|
木多 紀子 |
地質調査所 |
隕石からみた原始太陽系円盤の年代学 |
香内 晃 |
北大 |
有機物の蒸発・衝突付着実験からみた小惑星と隕石の起源 |
酒井 辰也 |
神戸大学 自然科学研究科 |
|
佐藤 康子 |
関西学院大学理学部 |
|
台坂 博 |
東京工業大 |
|
高橋 啓介 |
神戸大学 地球惑星科学科 |
|
武田 隆顕 |
東京工業大学地球惑星科学科 |
|
橘 省吾 |
東大・地惑 |
原始惑星系円盤での物質化学進化:鉱物の蒸発・凝縮カイネティクス |
谷川 享行 |
名古屋大学理学研究科 |
|
玉置 晋 |
東京理科大学理工学部物理学科 |
|
中川 義次 |
神戸大学 |
|
中本 泰史 |
筑波大学 |
コンドリュールのサイズを決めるメカニズムについて |
野村 英子 |
京都大学宇宙物理学教室 |
|
古屋 泉 |
神戸大学 |
ダスト層の重力分裂による微惑星形成 |
三浦 均 |
筑波大学 |
衝撃波加熱コンドリュール形成モデルにおける運動論的な蒸発の効果 |
湊 哲則 |
神戸大学太陽系物理学研究室 |
|
百瀬 宗武 |
茨城大 |
原始惑星系円盤の観測:これまでのレビューと最近の取り組み |
森 秀治 |
神戸大学太陽系物理学研究室 |
|
森脇 一匡 |
神戸大学 |
|
圦本 尚義 |
東工大 |
隕石からみた原始惑星系円盤の初期進化/太陽系起源粒子の形成環境 |
渡邊 誠一郎 |
名大 |
原始惑星系円盤のダイナミクスと物質進化 |
Wing-Fai Thi |
Leiden |
Substantial reservoirs of molecular hydrogen in the debris disks around young stars (tentative) |