Back

-2008-
38, 「Different AGNs Contributions to SMGs and ULIRGs at High Redshifts」(Oral)
-------Watabe Y., Risaliti G., Salvati M., Nardini E., Sani E.
------- 日本天文学会春季年会、国立オリンピック記念青少年総合センター、2008. 3. 24-27
-------

37, 「様々な領域で起こる爆発的星形成活動とAGNへの質量降着の関係」(Poster)
-------渡部 靖之、川勝 望、今西 昌俊
------- 日本天文学会春季年会、国立オリンピック記念青少年総合センター、2008. 3. 24-27
-------

36, 「Spectral decomposition of starbursts and AGNs in Mid-Infrared Spectra of SMGs and ULIRGs」(Oral)
-------渡部 靖之
------- LIRAコロキウム、宇宙科学研究本部、2008. 3. 21
-------

35, 「Connection between nuclear/circumnuclear starburst and AGN mass accretion」(Oral)
-------Watabe Y., Kawakatu N., and Imanishi M.
------- Accretion and Outflow in Astrophysics 2008 and
------- Second Korea-Japan Young Astronomers Meeting 、Honnouji Kaikan、Kyoto、Japan、2008. 1. 7-11
-------


-2007-
34, 「様々な領域で起こる爆発的星形成と活動銀河中心核への質量降着の関係」(Poster)
-------渡部 靖之、川勝 望、今西昌俊
-------国立天文台研究会、理論懇主催 「宇宙物理学の未解決問題」、京都大学、2007. 12. 25-27
-------

33, 「Mid-Infrared Spectra of Sub-millimeter Galaxies: Starbusrt vs. AGN」(Oral)
-------Watabe Y., Risaliti G., Nardini E., Sani E., Salvati M.
------- Fellows Days、Arcetri Observatory、2007. 10. 8
-------

32, 「Radiatively-Driven AGN-Starburst Connection」(Oral, Poster)
-------Watabe Y., Hirashita H., Umemura M., Kawakatu N., Imanishi M.
------- Active Galactic Nuclei at the highest angular resolution: theory and obserbations、Torun, Porand、2007. 8. 25-9.7
-------

31, 「Direct Evidence of Starburst-Driven AGN Fueling」(Poster)
-------Watabe Y., Hirashita H., Umemura M., Kawakatu N., Imanishi M.
------- Galaxy Growth in a dark Universe、Heidelberg, Germany、2007. 7. 16-20
-------

30, 「Dynamical Model of Obscuring Material Around AGN」(Oral)
-------Watabe Y.
------- Colloquium、Arcetri Observatory、2007. 5. 29
-------

29, 「AGN への燃料供給の道のり」(Oral)
-------渡部 靖之、川勝 望、今西昌俊
------- セミナー、国立天文台、2007. 4. 5
-------

28, 「中心核星形成が引き起こす銀河中心への質量降着」(Oral)
-------渡部 靖之、川勝 望、今西昌俊
------- 日本天文学会春季年会、東海大学、2007. 3. 28-30
-------

27, 「爆発的星形成ーAGN関係の物理的解明」(Oral)
-------渡部 靖之
------- LIRAコロキウム、宇宙科学研究本部、2007. 3. 20
-------

26, 「爆発的星形成が引き起こす銀河中心領域への質量降着」(Poster)
-------渡部 靖之、平下 博之、梅村 雅之、川勝 望、今西昌俊
------- 「「すざく時代」のブラックホール天文学」、京都大学基礎物理学研究所、2007. 2. 13-15
-------


-2006-
25, 「爆発的星形成による活動銀河中心核の形成と進化」(Oral)
-------渡部 靖之、平下 博之、梅村 雅之、川勝 望、今西昌俊
-------国立天文台研究会、理論懇主催 「理論天文学の進歩」、立教大学、2006. 12. 25-27
-------

24, 「Obscuration of AGNs by Circumnuclear Starbursts」(Poster)
-------Watabe Y. and Umemura M.
-------「The Central Engine of Active Galactic Nuclei」 Xi'an China, 2006. 10. 16-21
-------

23, 「爆発的星形成 - AGN 関係を生み出す物理機構の観測的示唆」(Oral)
-------渡部 靖之、平下 博之、梅村 雅之
-------日本天文学会秋季年会、九州国際大学、2006. 9. 19-21
-------

22, 「The Theoretical Approach to Starburst - AGN Connection」(Oral)
-------Watabe Y.
-------Korea-Japan Young Astronomers Meeting (KAJAM)、Gyeongju Korea、2006. 8. 21-23
-------

21, 「Indication of Starbusrt-Driven Galactic Nuclei Activity」(Oral)
-------Watabe Y., Hirashita H. and Umemura M.
-------The 4th ALMA Science Working Group Meeting, The 2nd Japan-Taiwan ALMA Science Meeting、NAOJ、2006. 7. 27, 28
-------

20, 「Indication of Starbusrt-Driven Galactic Nuclei Activity - importance of ALMA observation -」(Oral)
-------Watabe Y.
-------ALMA Sub-Working group meeting on galaxies(No.3)、NAOJ、2007. 7. 25
-------

19, 「Beyond the Unified Theory: Evolution of Active Galactic Nuclei driven by Starburst Events」(Poster)
-------Watabe Y. and Umemura M.
-------「Mapping the Galaxy and Nearby Galaxies」, Ishigaki Island, Okinawa, Japan, 2006. 6. 25-30
-------

18, 「3-D Simulation of SMBH Growth by Radiation Drag」(Poster)
-------Watabe Y. and Umemura M.
-------Harvard University, Gutman Library, Cambridge, MA, 2006. 5. 15-18
-------

17, 「輻射抵抗によるブラックホール成長の3次元シミュレーショ ンII. 銀河中心領域のガス雲の空間分布」(Poster)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------日本天文学会春期年会、和歌山大学、2006. 3. 27-29
-------

16, 「AGN遮蔽メカニズム」(Oral)
-------渡部 靖之
-------「活動銀河核と銀河の共進化ワークショップ」、国立天文台、2006. 3. 15-17
-------

15, 「Effect of Circumnuclear Starburst」(Oral)
-------Watabe Y.
-------3rd. ALMA Science Working Group Meeting、NAOJ、2006. 3. 2-3
-------

14, 「Toward circumnuclear starburst - AGN connection」(Oral)
-------Watabe Y. & Tsukuba Group
-------ALMA Sub-Working group meeting on galaxies(No.2)、NAOJ、2006. 2. 18
-------

13, 「Report from Tsukuba group(star formation and AGN)」(Oral)
-------渡部 靖之、中井直正、梅村雅之、平下博之、諏訪多聞、他筑波宇宙グループ
-------ALMA 系外銀河サブWG検討会、国立天文台 すばる解析棟2F会議室、2006. 1. 24
-------


-2005-
12, 「爆発的星形成を伴う活動銀河中心核周囲の遮蔽物質の性質」(Poster)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------国立天文台研究会、理論懇主催 「高エネルギー天体物理学の最前線」、京都大学基礎物理学研究所、2005. 12. 25-27
-------

11, 「爆発的星形成を伴う活動銀河中心核の進化の解明」(Oral)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------形成ゼミにてコロキウム、国立天文台 理論研究部 、2005. 11. 18
-------

10, 「爆発的星形成による活動銀河中心核のタイプの進化」(Oral)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------コロキウム、首都大学東京、2005. 10. 28
-------

9, 「輻射抵抗によるブラックホール成長の3次元シミュレーション」(Oral)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------日本天文学会秋季年会、北海道コンベンションセンター、2005. 10. 6-8
-------

8, 「中心集中した爆発的星形成が活動銀河核の遮蔽に及ぼす効果」 (Oral)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------日本天文学会春季年会、明星大学、2005. 3. 28-3


-2004-
7, 「大型観測装置で探る活動銀河中心核と爆発的星形成活動の関係」 (Poster)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------国立天文台研究会、理論懇主催 「次世代天文学 - 大型観測装置とサイエンス -」、東京大学、 2004. 12. 25-27
------- ポスター (3.5M、pdf ファイル)


6, 「爆発的星形成領域起源のガス雲による活動銀河中心核の遮蔽」(Oral)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------日本天文学会秋季年会、岩手大学、2004. 9. 21-23
-------

5, 「AGN タイプの起源」(Oral)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------銀河ショップALMA 第3回:「ALMAでねらうAGN」、東京大学 天文学教育研究センター、2004. 9. 10


4, 「Obscuration of Active Galactic Nuclei by Circumnuclear Starbursts-Origin Clouds」(Poster)
-------Watabe Y. and Umemura M.
-------The 331. Wilhelm und else Heraeus Seminar "The Evolution of Starbursts",
-------Germany, Bad Honnef, August 16-20, 2004


3, 「爆発的星形成活動による Obscuring Clouds の形成」(Oral)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------日本天文学会春期年会、名古屋大学、2004. 3. 22-24


2, 「Formation of Obscuring Clouds by Circumnuclear Starbusrt」(Poster)
-------Watabe Y. and Umemura M.
-------IAU Symposium No.222 "The interplay amang BlackHoles, Stars and ISM in Galactic Nuclei",
-------Brazil, Gramado, March 1-5, 2004


-2003-
1, 「爆発的星形成領域を伴うAGNを遮蔽するガス雲の力学」(Poster)
-------渡部 靖之、梅村 雅之
-------日本天文学会秋季年会、愛媛大学、2004. 9. 25-27