The profile of the X-ray iron emission-line
from a disk around a Kerr black-hole

大魚 信頼 (広大理 宇宙物理 M2)


Key Words ...
Black-holes,Galaxies:active,X-ray sources,Relativity


X線天文衛星「あすか」は活動銀河核、たとえば MCG6-30-15のX線spectrum中に
大きく非対称に広がった鉄の特性X線を見い出した。その輝線profileはブラック
ホールのごく近傍における相対論的効果でよく説明され、 ブラックホール存在の
非常に有力な証拠となっている。
一方、角運動量をもったブラックホールの解が 63年にKerrによって発見され、
これが現実のブラックホールをよく記述すると思われているが、 ブラックホール
周囲の時空がKerr metricになっている証拠はまだなく、今だにKerr black-hole
は理論上のものとなっている。 しかしながら、前述の輝線profileでKerr metric
の証拠をつかむことが出来るかもしれないと最近指摘されており、今後の観測の発
展が期待される。
本発表では、line profileにおけるKerr metricの効果の最近の研究をまとめ、
今後の展望について議論する。


参考文献...
1. Fanton C.,et al. 1997 PASJ,49,159
2. Dabrawski Y.et al. 1997 astro-ph/9704177
3. Kojima Y., 1991 MNRAS,250,629


'97 夏の学校 コンパクトオブジェクト分科会のトップページへ

プログラムのトップページへ

口頭発表のページへ