映画好き!やっぱ映画館で見なきゃ!


大学2回生の暇な頃から、映画にはまってしまいました。それまでも、映画は好き
だったのだけど、特にこの時期からだいたい、ひと月に一本は必ず見てる。(と思
う)週に2、3本見たこともある。(ま、数の問題じゃないと思うけど)ちょっと
高いお金を払っても、やっぱり映画館で、作品に入り込んで見るのが、一番だよ。
音響とかもいいし。(特にスケールのでかいやつ。)見た後暫くは、作品にもよる
けど、放心状態になってしまいます。見る映画は、とにかく「見たい!」と思った
作品を見る。雑誌とかで情報を集めるわけで、そこらへんでフィルターがかかって
るけど、それは仕方ないなぁ。

以下に、今まで見た作品と、ちょっとしたコメントを書いておきます。
「ビデオで見るかぁ」ってなときに、参考にでもしてやって下さい。
分類は、独断と偏見です。


< 目次 >

俳優 ある ぱちーの める ぎぶそん じょん まるこびっち
監督 くえんてぃん たらんてぃーの にーる じょーだん
ジャンル えす えふ あくしょん らぶ ひゅーまにてぃー
へびぃー ないす がい きれい! んー、まんだむ
ぷっ! にほんのえーが


* アル パチーノ主演作品

彼は、とにかく渋い、かっこいい。また、激しさが好き!
例え、四人の母親が違う娘がいたって、なんだって、一向に構いません。
僕の目標の男性(私生活はともかく、彼のキャラクターが)

  1. ヒート
    二人のかっこいい男(凄腕の警官とプロの犯罪者)の、駆け引き、そして戦い。
    とにかく、すごい!長い銃撃戦もまったく退屈させないし。

  2. カリートの道
    世の中に帰ってきた伝説のワル。そんな彼をまわりは、ほおっておかない。
    しかし、足を洗って彼は昔の恋人と平和な生活を送りたい。どうなる?
    このアル パチーノが僕は一番お気に入り!

  3. セント オブ ウーマン
    言わずとしれた、アル パチーノがオスカーをとった作品。ある盲目の退役軍人と、
    高校生の触れ合いを描くヒューマンドラマ(なんか、どっかの宣伝文句みたい。)
    タンゴを踊るシーン、相手役のガブリエル アンウォーに惚れてしまった。

  4. 訣別の街
    雄弁な、人気者の市長がいる。一見善人なのだが、ある事件をきっかけに、彼を尊敬
    する彼の右腕は、彼に対して疑問を持ち始める。いまいち物足りなかった。

  5. リチャードを探して
    アル パチーノ初監督作品(もちろん本人も出演している。)シェークスピアの「リ
    チャードIII世」の映像を作ろうとする人達の奔走と、実際に撮った映像、学者の解
    説が入り交じるちょっとかわった映画。なんか、「らしい」アル パチーノが出てて、
    好きな僕は結構満足した。

  6. 天国の約束
    アル パチーノも、あんなおじいちゃんの役をやるようになるとは、、、。彼の出てい
    る映画にしてはめずらしく(?)、アットホームな感じの映画でした。ありきたりな
    ものかもしれないけど、僕はそういうのも良いなぁ〜と思う、そういうようなほっと
    一息つける、そんな風に思いました。

  7. フェイク
    マフィアへの潜入捜査官が主人公だけど、その捜査官の面倒を見る老兵の役だった。
    ちょっとしょぼくれた、でもやっぱり誇りを持ってて渋かった。そんな彼に捜査官
    自身が(マフィアの世界にも?)どんどん引き込まれて行く姿がなんとも言えなかった

  8. ディアボロス
    ちょっと、SFちっくというか、サスペンスみたいな珍しい内容のものだった。
    弁護士をやってる悪魔という設定だったが、なかなかはまっていた。やっぱり、
    ああいう役をやらせると、この人はうまいなぁと思った。終盤のちょっと意外な
    展開も僕自身は結構楽しめた。

  9. エニィ ギブン サンデー

  10. インサイダー

他にもビデオで、、、
なんか、ルー大柴と似てて好きじゃないけどだけど、ギャング物にはまった原因の
有名な「ゴッドファーザーI〜III」とか、滑稽だけどもなんか悲しい役を演じた「ス
ケアクロウ」(彼の違った面が強調されてて結構好き!)、銀行強盗のドキュメンタ
リー的な「狼たちの午後」は、僕としてはいまいちだったかな。むしろやりすぎの感
がある「スカーフェイス」のほうが、激情家でちょっと悲しい主人公を演じていて非
常に、らしくていい。少し怪しい雰囲気の漂う「クルージング」とか「シー オブ ラ
ブ」、まぁまぁだった。

とっぷ

* メル ギブソン主演作品

なんか、あの青い目がたまりません。
いかにも強い外人さんって感じなんだけど、どこかに悲しそうな雰囲気が漂っていて。
もう一人の僕の目標人物ですね。

  1. 顔のない天使
    お互いに、心に傷を持つ少年と元教師が心を通わせてゆく話。ええはなしやった。
    ラストシーンは、なんかこう、ぐっとくるものがあった。彼の初監督作品。彼らし
    い選択をしている(もちろん内容)と思った。

  2. ブレイブ ハート
    スコットランドに実在した一人の英雄を彼が演じている。(これも彼の監督作品)
    残虐な王をうち破る引金となった一人の男の姿を、大きなスケールで、美しい自然
    をバックに描いてある。恋愛の話や、合戦のシーンもいいけど、彼と、もう一人の
    有力な貴族との男同士の友情等が一番好き。

  3. フォーエバー ヤング
    意識不明に陥った恋人を復活させることができるようになるまで、自ら望んで冷凍人
    間になった男のラブストーリー。SFちっくな話だけど、後半特に最後の方に、単純な
    僕はぐっとくるものがあった。

  4. 身代金
    会社社長を演じる。彼の息子が誘拐され、彼とFBIなどのチームと、誘拐犯のチーム
    との攻防を描く。単純なサスペンスものとは一味違っていて、お互い極限状態のやり
    とりなど、見ていてなかなか面白かった。ラストに近付くにつれて、なんだか違う映
    画を見ているような気分になってしまった。

  5. リーサル ウェポン 4
    とにかくド派手な映画だった。あまりのド派手さに始終大笑いしてた。もちろん、
    ただのコメディー映画じゃないので、それだけじゃなくて刑事物らしい面白さも
    随所にちりばめられてたし、このひといい年なのに、アクションも結構頑張ってるし。
    なかなかいい娯楽作品だった。でもやっぱ、腹筋つりそうだった。 ^^;

  6. マーヴェリック
    詐欺師(?)を演じる。ちょっとダンディなのはいいけど、もみあげを伸ばした姿は、
    ちょっと、、、ま、面白い(笑える)ってかんじの映画です。

  7. バード オン ワイヤー
    ひょんなことから銀行強盗にされてしまった男と、彼の昔から好きだった女が、逃げ
    まわりながら、いろんな(むちゃくちゃな)ことをやらかす。いわゆる、ラブコメデ
    ィになるのかな。行く先々で違う恋人が出てくる。僕の好きな役ではないけど、もう
    一つの彼らしい役を演じてる。

  8. ペイ バック

他にビデオで、、、
「テキーラ サンライズ」を見たことがあるけど、これは、昔のボスに足を洗ったは
ずの仕事を頼まれて、恋人との間で葛藤する役を演じている。この時の悲しそうな目
と姿に哀愁がただよっていて、好きになった。

とっぷ



* ジョン マルコビッチ出演作品

彼の切れた役が、なんかたまらなく良い。

  1. シェルタリング スカイ
    ベルナルド ベルトルッチの東洋三部作の一つ。(らしい)冷めた夫婦の恋愛もの、
    とでも言えばいいのかな。内容は結構毒々しいと思う。でも、砂漠の映像がとにかく
    きれいで、「行きたい!」と思ってしまった。

  2. シークレット サービス
    クリント イーストウッドが主演なんだけど、彼に挑戦を挑む犯罪者の役。これまた、
    かなり切れた役で、「ほんまにやばい人とちゃうん?」と思うほどだった。内容は、
    サスペンスに入るんだろうけど、いまいちだったかな。

  3. コン・エアー
    超悪役として登場。やっぱ、こういうヤバイ役をやらせると、似合うなぁと改めて
    思った映画だった。なんちゅうか、、、はまりすぎ。これもド派手なアクション映画
    で、ラスベガスのHRCの電飾ギターまでブッ壊すし。むちゃやるわ。
    その分、面白かったけど。 ^^


他にもビデオで、、、
「二十日鼠と人間」これは教養の英語の授業で見たんだけど、かなり重かった。
でも、一度見てみる価値は十分にあります。

とっぷ



* クエンティン タランティーノ関係

この人の関わっている映画は、何か息つく暇もなくって、一気に終わりまでいってしまう。
言うなればSo cool!って感じでしょうか。まぁ、外れはないと思う。
某電話会社の宣伝にも出てるけど、とにかく早口なおっさん。

  1. デスペラード
    脚本を書いているわけではないけど、この人出たがりでこの映画に出てるんだよね。
    この監督その他をやってるロバート ロドリゲスって人は、たった7000ドルで映画を
    一本撮っちゃう人で、しかもそれが面白い。内容は、昔恋人を殺されたマリアッチ
    (ギター弾き)の復讐劇。なんか無意味に派手な気もするけど、面白いから良い。

  2. フロム ダスク ティル ドーン
    銀行強盗の兄弟が、人質(?)親子と一緒に一見酒場の吸血鬼の舘に入り込んで、
    さて、どうなる?といった話。最初は、犯罪劇っぽい、いかにもって作品なんだけ
    ど、途中からホラーというか、バイオレンスのようになる。けっこうおどろおどろ
    しいと思うかも知れないけど、見終るとなんかすかっと壮快だった。

  3. トゥルー ロマンス
    キレたラブロマンス。
    歌い文句は「凶暴な純愛だけが生き残る」だったと思うけど、まさにその通り。間
    違って、ヤクを手に入れてしまったカップルの逃避行だけど、とにかくめちゃくち
    ゃで、すごい。でも、みていて気持良かった。

  4. ジャッキー ブラウン
    久々に彼の映画を見に行ったんだけど、ちょっと僕にはイマイチだったかなぁ。
    もちろん、面白いしちょっとしたひねりも効いてて、映像的にもわざと昔みたく
    してるのがなんとも言えなかったけど、もっとなんかド派手なのが欲しかった。


他にもビデオで、、、
「レザボア ドッグス」、「パルプ フィクション」なんかを見たけど、とにかく、
彼のからんでる作品は面白いから、まぁ一回見てみて!

とっぷ



* ニール ジョーダン監督(脚本?)作品

この人が撮る映画は、どんでん返しがあったりして、(内容的には怪しいものが多い)
なかなか面白く、楽しめます。

  1. クライング ゲーム
    映画の宣伝をテレビで見て、雰囲気に惚れて見に行ってしまいました。ところが、
    これが大当たりだった。とにかく面白いから一度見るべし!大学生時代に見た中で、
    特にお勧めする映画の一つ。

  2. インタビュー ウィズ ヴァンパイア
    彼の関係だからっていうだけで、見に行ったんだけど、僕としてはイマイチ。あのこ
    ろちょっとはやっていた「ドラキュラ」の話なんだけど、ちょっと怪しい匂いが全体
    に漂っている。やけに細いトム クルーズを見ることができる。(この映画のために
    かなりダイエットをしたんだって。)

他にもビデオで、、、
少年のある夏の、年上の女性に対する恋を描いた「スター ダスト」、ある娼婦のお
かかえドライバーの恋を描いた「モナリザ」など、どちらもこれまたどんでん返しが
あって、楽しめるし、単なるラブストーリーとしても十分楽しめると思う。

とっぷ



* SFっぽいの、特撮物なんていかが?

たまには、のーみそ空っぽにしてこういうのも気持ちいいですよ。
まぁ、こういうのは、どうこういうよりも、みてたのしみましょう。

  1. アルマゲドン

  2. インディペンデンス デイ
    とにかく、ど派手でスケールのでかい、侵略宇宙人との戦争もの。まぁ、この作品は
    賛否両論分かれるみたいだけども、素直に楽しめました。ただの、どんぱちだけに終
    ってなかったのがまた良かったと思う。

  3. ツイスター
    これははらはらさせられました。(僕が単純なのかな?)竜巻と、その研究者のおっ
    かけっこなんだけど、なかなか面白かった。

  4. ナイトメアー ビフォア クリスマス
    これはファンタメーションという技法を使った映画で、何かと言うと要は、粘土細工
    のような人形をちょっとずつ動かしながら撮影して、アニメのようにしてしまうとい
    うしろものです。がきっぽい!と思われるかも知れませんが、これがなかなか面白か
    った。

  5. ジェネレーションズ(スタートレック)
    アメリカでは超有名なテレビシリーズの映画版。僕は、熱狂的なファンではないの
    で、特別な感慨とかいうのはないのですが、素直に楽しめました。もうちょっとご
    つごつしたSFでもいいんだろうけど。それは、個人の好みかな?

  6. アポロ 13
    実際にあった宇宙船の事故を元に作られた映画(ほとんどドキュメンタリー?)。
    結果は分かってるんだけど、なかなか臨場感があって引き込まれました。しかし、
    あれを撮影したり、映像にしたりする技術に感心させられてしまいました。

  7. ディープインパクト

  8. ジュラシック パーク
    えらい有名な映画ですが、まぁ、迫力もあったし、面白かった。
    恐竜もリアルだったし、でも、なんかいまいちだった。

  9. ロスト ワールド
    上のジュラシック パークの続編。前回よりも迫力はあったし、ばたばたしてたし、
    それに、内容的にもなかなか面白かった。

  10. ゴジラ(アメリカ版)
    確かに、でかいしはやいし迫力あったけど、なんとなく物足りなかった。音楽はかなり
    映像にはまってたしかっこ良かったけど。恐竜みたいなゴジラのせいなのか、内容の
    せいなのか、なんかこうジュラシックパークみたいだと思った。

  11. フィフスエレメント
    まぁとにかく、あれだけのセットに衣装に、監督なりの未来像はかなり凝ってたんじゃ
    ないかと思うけど、内容的にはそんなもんかなぁ。ま、面白かったけど、とりあえず
    二本立てのついでで見た映画だし特になんとも思わないって感じでした。

  12. 12モンキーズ
    細菌に汚染されて地上に住めなくなった、近未来の地球でのお話。映画全体に不思
    議な雰囲気の漂うものだったけど、先が読めちゃっていまいち。

ビデオではSFとかってあんまり見ないもんで、(だって迫力ないもの)こんなもん
です。あと、バンディッツてのも見てるんだけど、いかんせん小学生の頃で、ほん
とに見たかった奴の同時上映だったんで、記憶がほとんどない。

とっぷ



* アクションもの

まぁ、すかっとしますね!

  1. ロング キッス グッド ナイト
    昔、工作員やってた女の人が記憶をよみがえらせつつ、いろんな人に追われるという
    結構派手なアクションもの。とにかく、工作員の人格が支配したときの頭の良さ、格好
    良さはほんま、すごかった。(もちろん爆破のシーンとかもかなりすごかったけど)

  2. TAXi
    念願のタクシーの運転手になったすごいドライビングテクニックの持ち主の主人公(?)
    がスピード違反で捕まって、ちゃらにしてもらう代りに、警察を手伝って凄腕の銀行強盗
    を取っ捕まえるというお話。銀行強盗がドイツ人でベンツに乗ってて、捕まえる方は
    フランス人でプジョーに乗っててってのも面白いし、喧嘩の売り方もおもろかった。
    なかなか痛快なアクションもの、、、なんだろうなぁ、ちょっと違うか、、、^^;

  3. ラン ローラ ラン

とっぷ



* 恋愛もの

そんなの、のーみそがくすぐったいわ、等と言わず、良いのもあるんだから。

  1. イングリッシュ ペイシェント
    砂漠の映像は美しいけど、シェルタリング スカイほどではなかったので、ちょっと
    期待はずれの感じがしたけど、あんなにさざ波のように起伏の多い砂漠の映像を見た
    のははじめてだった。また、シェルタリング スカイと安直に比較している文章を見
    るけど、僕はシェルタリング スカイほど毒々しくなく、むしろ僕にとってはその正
    反対で、気持が良かった。みた後も、結構尾を引いている。

  2. デンバーに死す時
    とにかく アンディ ガルシア かっこいい!そこまでするかぁ!足を洗った仕事に、
    ボスに足元を見られて再び引き込まれてしまい、、、でも、仕事に失敗してボスに制
    裁を受けることになってしまった。そんな男が、いったいなにをするか?見てのお楽
    しみ。

  3. ラスト オブ モヒカン
    モヒカン族の最後の生き残りが、愛する人のために戦うという、いわばよくあるよう
    な話。だけども、やっぱりこういうのって恋愛ものの王道だと思うし、強い男はかっ
    こいいなぁと、思わされます。ダニエル デイ ルイスが「マイ レフト フット」とは
    違った魅力を振り撒いてます。

  4. 男が女を愛する時
    題名とアンディ ガルシア主演につられて見た映画。同じ題名の曲があって(原曲 パ
    シー スレッジ)、その曲がかなり好きなので、どんなもんかと思いきや、なるほどと
    思わされました。アル中になった奥さんとその旦那の葛藤を描いた作品。いいです。
    アンディの悩んでる姿が、アル パチーノそっくりだと思った映画でもあります。

  5. 明日を夢見て
    映画監督をなのる詐欺師が、いろいろ詐欺を働いていくんだけど、ある女性に
    出会って、徐々に変わっていく姿が描かれていたと思う。あのなんとも言えない風景
    と、話の内容と良い感じだった。その女性役の人(名前忘れた)が凄いきれいでスタイル
    もめちゃめちゃ良かったのが特に記憶に残ってる。 ^^;

  6. ピアノ レッスン
    いわば、中世の頃の不倫のお話。勝手に引っ越しの際にピアノをもっていかれて、それを
    取り返すためにピアノを教えてて、そのうち、、、となっちゃうお話。全体的にトーンが
    暗い作品だった。音楽はきれいだったけど。

  7. タイタニック
    ま、話題作だし、一応見ておこうかなって程度で見に行った作品。とりあえず、この
    映画は、ジェームス キャメロンじゃなきゃできないなぁとは思ったし、そこそこは
    楽しめた。内容的にも悪くはないし、女の子が泣いてるのも分かるけど、そこまで
    恋愛関係の部分で大騒ぎをするほどの作品だとは思えなかった。

  8. 恋愛小説家
    ジャック ニコルソンの演技(いわゆる怪演)がとにかく印象に残った面白い作品だった。
    あれだけやれば、アカデミーも取れるのかなぁと。超毒舌で潔癖性の主人公の恋愛小説家が
    女の人を好きになって、徐々に変わって行くお話。笑いながら、ほのぼのできる作品。

  9. 妻の恋人、夫の愛人
    これは単に、僕の好きなバンドのボーカルが主人公だったので見に行った映画です。
    設定が女ったらしの人気映画俳優っていうんで、面白そうだと思って見たら、はまってた。
    ある女性の旦那に頼まれて、その女性を誘惑してしまうというすごい役柄。こういう話題
    でもなかったら、僕は見に行かないかな。

  10. ジャック サマースビー
    行方不明の夫が突然帰って来たんだけど、まるで前とは別人の用に優しくなっていて、
    不安になりながらも子供と生活を送っているところに、実は顔だけそっくりのアカの
    他人であることが判明。しかも行方不明の夫は夫で、たいがいなことやらかしてて
    このまま嘘を突き通すと、それはそれで大変なことに、、、となってしまう映画。

  11. 遥かなる大地へ
    大学生になって初めて友人と見に行った映画だった気がする。新たな地へと旅立った
    二人の男女(夫婦)がいろんな困難に逢いながらも、自分の土地を手にいれるという
    作品。エンヤの音楽がはまってて、妙に耳に残った。


とっぷ



* いい人間関係を感じたければ、、、

ちょっと、ほろっとさせてくれる映画です。

  1. マイ フレンド フォーエバー
    病院でエイズを感染してしまった少年と、その友達との交流を描いた作品だった。
    無力ながらも、なんとかしようとする友達の姿がすごく良くて、特に作品の半ばで
    何気なく言うセリフに、思わず泣きそうになったぐらい感動した。

  2. デッドマン ウォーキング
    いつまでも自分の罪を認めようとしない殺人を犯した死刑囚と、シスターとの交流
    そして、死刑反対をえがいた作品だと思う。被害者、加害者それぞれの家族に、死刑囚
    自身の姿が、ラストに近づくにつれ急激に変化していくところがやはり見所かな。

  3. いまを生きる
    有名進学校に新しく着任した英語の教師の型破りな教育方法と、最初は戸惑いながら
    だんだん、その教師にいろんな事を教えられて育ってゆくが、双方ともに頭の固い
    お偉いさん方に理解をしてもらえず、、、という話。特にラストシーンは印象的。
    教師役のロビン ウィリアムズ がすごく良かった。

  4. 陽のあたる教室
    作曲家を目指しながらも、生活の為に音楽の教師をしている主人公。最初は本当に
    いやいやながらやっていたが、徐々に本当の音楽教師になっていく姿を描いた作品。
    彼の耳の聞こえない子供とのやりとりも、とても良かった。

  5. フォレスト ガンプ
    「頭が弱い」と言われる主人公が、その秀でた運動能力で活躍する姿を、アメリカの
    歴史の中に主人公を置いて、常にマイペースで生きて行く姿、成功してゆく姿をえがいた
    作品。トム ハンクスの演技がなかなかよかった。

  6. イル ポスティーノ
    しがない郵便局員が、ひょんなことから著名な詩人への郵便配達係になったことから
    始まる詩人との詩との交流によって、かなわぬはずの恋を自分の物にし、成長していく
    姿が、イタリアのなんとも良い感じの風景をバックに繰り広げられる。良い感じ ^^

  7. ブロンクス物語
    あるトラブルから、証言でマフィアのボスを救ったことでそのボスに可愛がられるように
    なった少年が、真面目な父親と、そのボスとのいわば正反対の人間の間で成長してゆく
    姿をえがいた作品。少年(青年)役はかわいらしい感じだけだったけど、やっぱボス役
    (確か、この人自身が原作者)はなかなかかっこ良かった。

  8. グッド ウィル ハンティング
  9. 赤毛のアン
  10. 秘密の花園
  11. ネル
  12. ムーンライト&ヴァレンチノ

とっぷ



* 重みのある作品を見たい

戦争だけが重みのある作品ではないけども、、、

  1. シュリ
  2. シンドラーのリスト
  3. ダンス ウィズ ウルヴズ
  4. 天と地
  5. マイ レフト フット
  6. 7月4日に生まれて
  7. 始皇帝暗殺
  8. ジャンヌダルク
  9. 暗殺の森
  10. ジェロニモ
  11. リフ ラフ
  12. レイニング ストーン

とっぷ



* かっこいい男を見たかったら


  1. RONIN
  2. レオン
  3. レオン完全版
  4. リプレイスメント キラー
  5. パーフェクト ワールド
  6. ワイアット アープ

とっぷ



* 美しい映像ならこれ


  1. エリザベス
  2. Eyes Wide Shut
  3. 春にして君を想う
  4. 1900年
  5. コールド フィーバー
  6. リトル ブッダ
  7. ムービーデイズ
  8. 精霊の島

とっぷ



* なんかいい感じの映画を見たければ

特に何?ってわけじゃないのだけど、なんかいいんだな。

  1. 時の翼にのって
  2. スモーク

とっぷ



* ちょっと笑えて、お洒落な映画


  1. プリシラ
  2. キカ
  3. ハイ ヒール

とっぷ



* 邦画

スケールのことを言うと、洋画には絶対勝てないし、あんまり見る気もしないんだけど。
でも最近は、たまに「おぉっ」ってな作品もある(と思う)。

  1. 不夜城
  2. スワロウ テイル
  3. もののけ姫
  4. RAMPO
  5. リング&らせん
  6. 風の又三郎
  7. 天と地と
  8. 逆襲のシャア
  9. 幻魔大戦
  10. 悲しきヒットマン
  11. ドラえもん「のび太と恐竜」
  12. Eva 完全版

とっぷ



こんなもんかなぁ。他にもあった気がするんだけど、、、。
ほとんど大学時代だけでこれだけ見てるんだなぁ。
暇人と言わないで!ぷりーず



僕のホームページの一番最初へ