平成21年度年次報告会

計算科学研究センター平成21年度年次報告会を行います。 研究員が、今年度の報告とこれからの計画について発表します。
どなたでもご参加いただける公開の報告会ですので、ご興味のある方はご参加ください。

開催日時・場所

日時: 3月5日(金) 9:00 - 18:00
場所: 計算科学研究センター ワークショップ室

プログラム

セッション1 (9:00-10:30 座長:朴泰祐)

 9:00
佐藤 三久 (超高速計算システム研究部門)
 9:15 「データ基盤技術に関する研究」
北川 博之 (計算情報学研究部門)
 9:30
舘野 賢 (物質生命研究部門)
 9:45
梅村 雅之(素粒子宇宙研究部門)
 10:00 「低次元電子系における光誘起現象の理論的研究」
前島 展也 (物質生命研究部門)
 10:15 「超高速計算システムにおける大規模科学技術計算」
高橋 大介(超高速計算システム研究部門)
休憩 (10:30 - 10:45)

セッション2 (10:45-12:15 座長:梅村雅之)

 10:45 「格子QCDシミュレーションとそのデータ共有」
吉江 友照 (素粒子宇宙研究部門)
 11:00
谷口 裕介(素粒子宇宙研究部門)
 11:15 「強レーザー場における原子分子過程の理論研究」
仝 暁民 (物質生命研究部門)
 11:30
白石 賢二 (物質生命研究部門)
 11:45 「Multi-core/Multi-railクラスタにおける性能最適化」
朴 泰祐(超高速計算システム研究部門)
 12:00 「ストリーム処理基盤と科学データ応用に関する研究」
川島 英之 (計算情報学研究部門)
昼食 (12:15 - 13:15)

セッション3 (13:15-14:45 座長:藏増嘉伸)

 13:15 「実空間密度汎関数法の開発と応用」
岩田 潤一 (物質生命研究部門)
 13:30
天笠 俊之 (計算情報学研究部門)
 13:45 「地球環境研究の報告(その1)」
田中 博 (地球生物環境研究部門)
 14:00 「省電力・高性能・高信頼通信機構」
塙 敏博 (超高速計算システム研究部門)
 14:15 「ボルツマン方程式による自己重力系の数値シミュレーション」
吉川 耕司 (素粒子宇宙研究部門)
 14:30 「高精度近似解を生成する Block Krylov 部分空間反復法の開発とその応用」
多田野 寛人 (超高速計算システム研究部門)
休憩 (14:45 - 15:00)

セッション4 (15:00-16:30 座長:田中博)

 15:00 「時間依存Hartree-Fock-Bogoliubovの方法による四重極振動運動の緩和過程の研究」
橋本 幸男 (物質生命研究部門)
 15:15 「格子QCDによる不安定粒子の研究」
石塚 成人 (素粒子宇宙研究部門)
 15:30 「閲覧者を中心に考えた自由視点映像コンテンツの生成」
北原 格 (計算情報学研究部門)
 15:45 「HALQCD Collaboration Activities Report in FY2009」
青木 慎也 (素粒子宇宙研究部門)
 16:00 「物理的クォーク質量における2+1フレーバー格子QCD」
藏増 嘉伸 (素粒子宇宙研究部門)
 16:15 「銀河形成・進化の研究」
森 正夫 (素粒子宇宙研究部門)
休憩 (16:30 - 16:45)

セッション5 (16:45-17:45 座長:青木慎也)

 16:45 「銀河形成シミュレーション」
岡本 崇 (素粒子宇宙研究部門)
 17:00 「地球環境研究の報告(その2)」
日下 博幸 (地球生物環境研究部門)
 17:15 「大規模真核生物系統解析に向けて」
稲垣 祐司 (地球生物環境研究部門)
 17:30 「シースルービジョンにおける画像情報に対する プライバシ情報管理技術の実用性向上と評価」
亀田 能成 (計算情報学研究部門)
 17:45 総括・閉会挨拶
Center for Computational Sciences, University of Tsukuba